こんにちは、アラフォー主婦のぴいすけ(@pskdesu)です。
婚活を始めたのは30歳の時。それまでお付き合いをしたことがなく、何から始めたらいいのかもわかりませんでした。でも30歳過ぎたし、結婚しないといけないという焦りばかりがつのる日々。
正直、恋愛の知識がなさ過ぎてかなり苦労しました。うまくいかず枕を濡らした日も…
しかし、最終的に最高に素敵な夫と出会えて、結婚できました!!(ちなみに私は趣味のサークルで知り合った人と結婚しました。)
周りでも婚活してる人は結構いますが、頑張った人はみんないい人と巡り会えています。妥協とかではなく。
努力すれば、必ず素敵なパートナーと巡り会えるというのが私の結論です。
ただし、効果的に努力しないと、ダメな人につかまってしまう恐れも。
本当に理想の人と出会うためには何をすべきか、抑えるべきポイントを紹介します。
本当に結婚したいか考えてみよう
そもそも、婚活とか言ってますが、本当に結婚したいですか?
結婚って思った以上にパワーが必要です。
具体的には30歳過ぎてから婚活する場合、次の工程を1,2年で突き進むことになります。
出会う
↓
付き合う
↓
結婚する
いやいやいや、1項目だけでも大変なのに、3項目って。無理ゲーかよ!?
相手がパワフル系なら未だしも、なかなか30代で彼女なしの男性は危ない橋を渡りません。1項目に数年費やす可能性も…
彼氏はできた。でも40歳目前なのに、なかなか彼が結婚に踏み切ってくれない…なんて話、よく耳にします。
年齢を逆算してみよう
35歳までに結婚するには34歳で付き合う必要あり、今33歳だから付き合うまでの猶予は1年しかない!?
結婚したら子供がほしいと思うなら、なおさら猶予はありませんよね。。。
つまり、このスケジュールで進めるためには、かなりのパワーを使い、ガツガツやって行かねばならないのです。
それには、「私は絶対結婚する!」という強い意志がまずは必要です!
もし、実はそこまで結婚に興味がないのかもしれないという結論に達した場合は、無理やり婚活を続ける必要はないと思います。嫌々やればやるほど、つらくなってきますので、サクッと方向転換しましょう。
過去の恋愛を振り返り、自分の陥りやすい問題点を改善しよう
反省もせず、ただ出会いを求めていてはいけません!
うまくいかないということは、何らかの問題点があるはずです。
あ、ブサイクだからとか、田舎者だからとか、そんなの問題ありませんよ!
もっと建設的に考えるべきです。
私の場合は、周りの意見に流されやすいところが問題でした。全く興味のないAさんのことを、周りから「Aさんとお似合いだよねー付き合っちゃえば!?」なんて言われると、
と頭が混乱してしまうのでした。
混乱するとせっかく良い出会いをしても目に入らなくなってしまうんです。
そこで、自分の気持ちが何よりも大切なんだ!と心に決め、周りに意見に惑わされないように常に意識するようにしました。すると自分の声がしっかり耳を傾ける癖が付き、迷いがなくなったんです。
理想が高すぎてとか、自分に自信がなさすぎてとかで、良い出会いを無駄にしてしまっていませんか?
理想を無理やり下げて妥協する必要はありません。
でも、本当にその理想が自分にとって最適解なのか、じっくり考えてみましょう。
自分の今までの経験を振り返り、しっかり反省会をしてから動くことが無駄なく婚活する一歩になります!
とりあえず自分の周りにいる異性5人とそれぞれ飲みに行ってみよう
婚活中に知り合いから言われた印象的な言葉があります。
「1日1人出会えば、1年で365人と出会える。まずは出会いの場に行ってこい。」
え…まあ、そりゃそうですけど…冗談よしてください。とその時は思いました。
でも、結構的を得た言葉だったなと今は思っています。
とにかく異性と出会い、話をする。婚活は、はっきり言って、それだけです。
毎日出会うのは難しいかもしれません。まずは第一歩として、自分の周りにいる異性5人とそれぞれ飲みに行きましょう。(もちろん飲めない人は食事だけでも構いませんよ)
恋愛感情のありなしは関係ありません。まずはいろんなタイプの異性と話をすることが重要です。そして、どんなタイプの人に対して自分は心が動くのか、どんな気持ちになるのか、確認していくんです。
そうすると、「こういうタイプの人と話していると、私は気持ちが楽になるなぁ」とか見えてくるはず。
徐々に自分が心から求めているタイプが絞られてきますから、効率的に婚活を進めていくことができるようになります!
ただし、年収1千万円の人だと嬉しいなぁ~とか、車持っている人がいいなぁ~など、表面的なタイプという意味ではありません。
結婚して一緒に生活していく上で大事なのは、思考のタイプ(例えば文系か理系か)や性格のタイプ(肉食系か草食系か)など、内面の愛称が重要です。
周りにいい人がいたら紹介してほしいとお願いしよう
ここまで、
- 結婚したいのか自分の気持ちを確認する
- 今までの経験を元に問題点を洗い出す
- タイプの異性を絞る
と進んできました。
あとは、実際に出会いの場へ突き進むのみ!
しかし、残念ながら30代になると合コンなどの出会いの場に呼ばれる回数がガクッと減ります。
30代で結婚を焦っていると周りが引くので、あまり婚活アピールしない方がよいという記事も目にしたことがありますが、思い切って周りに「いい人がいれば紹介して!」とどんどんお願いしちゃいましょう。
友人の紹介は 結構侮れません。素性がわかる人と効率的に出会えるので、チャンスを少しでも増やす努力をしましょうね!
お見合いサイトに登録してみよう
お見合いって避ける人が多いですが、周りでは結構お見合いで知り合って結婚した人多いです。知り合いで4人います。
お見合いは、相手も結婚をする気があるので、うまく行くとものすごい速さで事が進んでいきます。出会って半年で結婚とか普通。
最初から2人で会って、気が合えば連絡先を交換する流れが多いので、そんなにお見合い感はありません。
お見合いパーティーに行ってみよう!おすすめは「趣味コン」
お見合いサイトだと、最初から1対1で緊張してしまう人もいると思います。
そんな人におすすめなのは、お見合いパーティーです。結婚願望のある人と1回で多数出会えるので効率もいいですよね。
特におすすめなのが、「趣味コン」です。
私も行ったことがあるんですが、年齢別や年収別だけでなく、趣味コンといって「猫好き」「少年ジャンプ好き」「日本酒好き」など共通の趣味を持つ人たちが集まった婚活パーティーがあるんです!!
お見合いだなんて、何を話したらいいかわからないという方も、共通の趣味があれば安心ですよね。
まとめ
婚活するなら、まずやるべきことをご紹介しました。
うまく行かなくて苦しむときもあると思います。でも必ずいずれは良い思い出になりますので、着実に前進していきましょー!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(*’▽’)