こんにちは、アラフォー主婦のぴいすけ(@pskdesu)です。
家を買おう!となった場合、大きな選択が「一戸建て」か「マンション」の選択ですよね。どちらにも良い点があって、正直悩みます。
家を買いたいと考え始めた方はこちらの記事もおすすめ!

私は、実家がマンションで、一戸建てに住んだ経験はありません。
一戸建てに住んでみたら、こんな良さがあるんだー!!と多くの発見がありました(*’▽’)
そこで、「一戸建て」か「マンション」悩んでいる方のために、実際に一戸建てに住んでみてわかったことをご紹介します!
ぜひ参考にしていただければと思います。
一戸建てのメリット
音を気にせずに暮らせる

マンションといえば,騒音問題ですよね。
上の階の足音,隣の部屋からのテレビの音・・・イライラします。
騒音があるかどうかは,住んでみないとわからないですし,周りの住人が引っ越して入れ替わることで,急に騒音問題が発生することもあります。
騒音は,2種類ありますよね。
- 他者が発生する騒音 → 年中イライラする
- 自分が発生させる騒音 → 気にして、セーブすることが増える
他者が発生する騒音
私は以前,隣の家から深夜2時まで毎日ゲームの爆音が聞こえてきて,精神を病みそうになったことがあります・・・特に風邪で発熱していたときは、さすがに滅入りました。
毎朝5時からラジオの音楽が聞こえてきて,毎日目が覚めてしまったこともありました。ダンスの練習をしているのか、ドタドタと足音がうるさい時もあったなぁ。
起こしている本人は自覚がないことが多く,止まらない場合がほとんどです。
どうにかしたいけど,警察沙汰にするほどじゃないし・・・と結局我慢している人,多いのではないでしょうか。
自分が発生させる騒音
働いていると夜に洗濯機を回したいのに、騒音のことを気にすると回せないんです!夕方に回るようにタイマーをセットして出勤していました。これが面倒くさい!!
掃除機も気を使う家電の一つですよね。夜帰ってから掃除したいのに!
仕事をしている人は、休みの日にしか思う存分、掃除や洗濯ができないなんてストレスがたまるばかりです。
一戸建てはそんな騒音をそこまで気にする必要がないので,本当に気持ちが楽です!
夜に洗濯機を回せる幸せ~
音に敏感な方は,絶対に一軒家はオススメです!
自由に内装・外観の変更ができる
マンションは購入した場合も工事に制限がかかることがあります。
マンションの専有部分は変更できません。
壁に勝手に穴を開けたりすることができない場合もあります。
一戸建てなら自由に変更することができます!
我が家も早速,LANケーブルのジャックを増設したり,ガスファンヒーター用にガス栓を増設したりしました。
自分の思い描いた通りに手が加えられるなんて幸せ!
周りの環境が恵まれている場合が多い

一戸建てが多い地域は、ある程度周りに住んでいる人がきちんとしている場合が多いです。
マンションだと環境が悪いというわけではありませんが、ご参考まで。
家の前のお花を手入れしているお家はきちんとしている
気づいたんですが、家の前にお花(プランター等)を置いていて、お手入れしているお家は、お花の手入れをきちんとしている=生活態度もきちんとしているように思います。
お花が枯れているお家は要注意。
これは私の勝手な考えなので正しいかはわかりませんが、そんな気がしています。
土地の資産価値もある

建物が古くなれば、建物の資産価値が下がります。
でも、土地という資産は残ります!
マンションの場合は、所有者全員で敷地を共有している場合が多数です。
つまり、時がたてば、資産価値はほぼゼロになってしまいます。
長く住むのではなく、ライフスタイルに合わせて転居していく場合は、マンションでもよいと思います。
しかし、ずっと住んでいくことを前提に検討しているのなら、一戸建てのほうがおすすめです。
もちろん、地価の暴落により、土地の資産価値が買ったときより下がる可能性はあります。
一戸建てのデメリット
マンションより寒い
マンションは隣のお部屋とほぼ隙間なく並んでいるので、一戸建てよりも高気密&高断熱なんだそうです。
一戸建ては、当たり前ですが、お隣と離れています。
また、一部屋が広いと、なかなか部屋が温まりません。
真冬は寒くて、震えました…
ちなみに、我が家はエアコンからガスファンヒーターに取り替えたら、とっても暖かくなりましたよ!
光熱費の削減という視点で考えると、マンションの方がよいのかもしれませんね!
セキュリティ面の不安は自分で解消するしかない
マンションには、オートロックや防犯カメラなどが設置してある場合が多いですよね。
管理人さんが常駐しているマンションも。
セキュリティの高さが売りになる時代。セキュリティを強化しているマンションも増えている印象です。
しかし、一戸建ては自分で何とかしなくちゃいけません!
ALSOKホームセキュリティ
などに自ら入っているお家も多いです。一日数百円で入れるので家もお財布も安心です。
修繕費は自分で貯めないといけない
マンションは管理費や修繕積立金が毎月徴収されます。
こんなに高額なの!?と思う場合もありますが、何か壊れた場合、修繕積立金から支出すればいいので安心です。
しかし、一戸建ての場合、壊れた場合はもちろん自費です。
ちゃんと月々、修繕費として積み立てておくのが理想ですが、なかなか貯まらないんですよね(;^_^)
でも、トラブルは急にやってきますので、きちんと支払える自信がない方はマンションをオススメします。
最後に
住んでみてわかった一戸建てのメリット・デメリットをご紹介しました!
いかがでしたか?参考になりましたか?
トータルで考えて、私は一戸建てにして正解だったと思っています!
「自分の城」って感じがして、幸せですw
一戸建てにせよ、マンションにせよ、じっくり検討してから購入するといいですよ。
高額な買い物なので、後から後悔するのは悲しいですから…
最後まで読んでくださりありがとうございました(*’▽’)