食べ物・スイーツ

【レビュー】神戸フランツの「神戸魔法の壷プリン」は濃厚トロリ

神戸フランツ

今年のGWは神戸に行ってきました!初神戸です!

神戸といえばスイーツ!!!
ということで、お取り寄せでも有名な神戸フランツ神戸魔法の壷プリンを購入しちゃいました!!!

これ↓↓


ぴいすけ
ぴいすけ
私は新神戸駅で買ったよ!

家で食べたら、濃厚プリンがおいしすぎたので、ご紹介します!

神戸魔法の壷プリンとは?

神戸魔法の壷プリン」とは神戸フランツが販売しているプリンのことです。

神戸フランツとは、2003年に神戸六甲店にオープンし、スイーツで全国的な人気になったスイーツ専門店

神戸魔法の壷プリンは、名前のとおり、壷(ツボ)に入ったプリンです。

壷は素焼きの壷で、結構小さめです。
食べ終わった後は、小物入れとかで使えますね♪

4個入りと9個入りの2種類を選べます。

ただし、賞味期限は翌日なので注意してくださいね。

神戸魔法の壷プリンはどこで買えるの?

実店舗

現在の店舗は次のとおり。

神戸フランツの店舗(2018年5月現在)※地図はこちら

  • 神戸に6店舗(モザイク店・三宮店・六甲店・新神戸店・北野店・南京町店)
  • 大阪に1店舗(新大阪店)

残念ながら、東京には店舗がないんです。つまり…

神戸・大阪へ行った際には絶対に買うべき!

ちなみに、umieモザイクには神戸フランツのカフェもあるので要チェックですよ!

ネット販売

なんと、神戸・大阪に行かなくても、ネットで買えちゃいます。

ただし、ネットで購入する場合は冷凍になっちゃうんです。

解凍で食べる場合は、冷蔵庫内で6~7時間かけて解凍すると、
風味を逃がさず、プリンとクリーム、カラメルソースのハーモニーが、ひんやり際立ちます。

解凍時間などしっかり守って食べると、ふんわり食感楽しめるよ!

 

美味しさの秘密はクリーム&カスタード&カラメルソースの3種の味

神戸フランツ
公式HPより

ぴいすけ
ぴいすけ
見ているだけでよだれが出そうw

 

さてさて、実際に食べてみまーす!

箱から出すと、こんな感じ。思っていたより小ぶり。
神戸フランツ

フタを開けると・・・

クリームがたっぷり過ぎて奥が見えない!!
神戸フランツ

スプーンですくってみると・・・
カスタードが見えました~
神戸魔法の壷プリン

食べてみると

  • クリーム→ 甘さ控えめふんわりほわほわ~
  • カスタード→ めっちゃなめらか!とろける!結構甘い
  • カラメルソース→ 焦げ感がおいしい量が少なめでちょうどいい

3層を一緒に食べることで、絶妙なバランスになる!!

ぴいすけ
ぴいすけ
混ぜるというよりも、3層をスプーンですくって食べると、それぞれの味を感じつつ、かつ、混ざり合ったうまみを堪能できるので、おすすめ!

 

まとめ

以上、神戸フランツ神戸魔法の壷プリンのレビューでした。

さすがお取り寄せランキングで上位になるだけあって、絶品プリン。口の中でとろけました。

神戸に行く予定ないけど食べたい!という方はぜひネットでお取り寄せしてみてくださいね♪

↓↓こちらで購入できるよ↓↓

手土産ならエシレのフィナンシェもおすすめです!

手土産に最適 エシレ フィナンシェ
【手土産に最適】エシレのフィナンシェ、おいしく食べる技を伝授します!こんにちは、ぴいすけ(@pskdesu)です。 先日友人からエシレのフィナンシェをもらいました。 エシレを知らなかっ...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。