こんにちは、ぴいすけ(@pskdesu)です。
先日友人からエシレのフィナンシェをもらいました。
エシレを知らなかった私は、フィナンシェを一口食べてビックリ!!
今まで食べた焼き菓子で一番おいしい!!!!
頬っぺた落ちる!!!!
というか、落ちた。
これは、間違いなく喜ばれる手土産ですね。
丸の内にお店があるということなので、さっそく行ってきました!
レビューへGO!
エシレバターとは?
「エシレバター」は、フランス中西部のエシレ村の酪農協同組合が1894年から生産している歴史ある発酵バターのこと。
原材料のミルクは、工場から半径30㎞以内の酪農家のミルクのみ使用しており、搾ってから24時間以内に加工するというこだわり。
エシレバターは、2018年7月19日放送の「ぐるない」のゴチになります!で、明石家さんまさんが大好物の一品として紹介していました。
なんと、知り合いのCAさんに、いつも買ってきてもらうんですって!
エシレバターのほうれん草の炒め物がとってもおいしいんだそうです。贅沢ですね~w
エシレバターは、CAさんに頼まなくても、通販で購入可能です。
エシレ・メゾン デュ ブール(エシレバター専門店)があります
そんなエシレバターの専門店「エシレ・メゾン デュ ブール」が丸の内にあるんです!
専門店では、エシレバターだけでなく、エシレバターで作られたお菓子も買えちゃいます。
店舗紹介
東京・丸の内ブリックスクエアの1Fにあります。
JR東京駅丸の内南口より徒歩5分
JR有楽町駅国際フォーラム口より徒歩5分
営業時間 10:00~20:00(無休)
目印は、牛!
予約ができないため、平日でも行列ができています。
人気商品はすぐに売り切れてしまうので、開店の朝10時を狙っていくのをおすすめします!
商品紹介
フィナンシェ・マドレーヌ
次々に焼かれていくフィナンシェ・マドレーヌの山!!いい香りに包まれて最高!
値段はどちらも1個324円(税込)。ちょっと高いですが、あの食べた瞬間の幸せを思えば安いものですっ!
ギフトボックスや、パニエという籠盛りに包んでもらうことも可能です。
エシレバター
一番小さい30gで411円(税込)
50gで519円(税込)
100gで994円(税込)です。(2018年7月末現在)
写真がボケていてすみません…
バタークリームの生ケーキ
売り切れで実際は見ることができなかったので、公式HPの写真を引用。
まるでバターを食べているかのような味なんですって。いつか食べてみたい…(´∀`*)
サブレ・ガレット
こちらも、私が行ったときには、残念ながら売り切れでした(涙)
クロワッサン
クロワッサンは3種類。
香ばしくて食べやすい「トラディシオン」、バター好きにはたまらない「50%ブール」(有塩と食塩不使用の2種類)。
50%ブールはバターたっぷりで、食べすぎると絶対に太るのでご注意を!
ミルフィーユ・エクレア
こちらも濃厚なお味。結構食べ応えがあります。
トートバック
なんともかわいい、エシレのトートバックも販売してます!
フィナンシェのおいしい食べ方
冒頭にも書いたとおり、フィナンシェは頬っぺたが落ちるほどおいしいです。
しかし、食べ方によっては、もっとおいしくなっちゃうんです!
お店で買うと、このような食べ方が書いてある用紙がもらえます。
そう!購入後、2~3日経ってから食べると、しっとり濃厚な味に変化するんです!
(賞味期限は3日なので、ご注意くださいね。)
試しに、3日間1つずつ食べてみましたが、明らかにおいしくなってきている…
つまり、
おすすめは、3日目のフィナンシェ!
トースターで温めないほうが、よりしっとり感を楽しめますよ。
最後に
店舗に行かないと味わえないフィナンシェ。
ぜひ機会があれば行ってみてくださいね!
最後まで読んでくださりありがとうございました(*’▽’)
